さいたま市で犬猫の歯石除去・抜歯をするなら当院へ

犬猫の歯石除去・抜歯をお考えの方はティアハイム浦和どうぶつ病院へ

ティアハイム浦和どうぶつ病院で犬猫の歯の健康を


ティアハイム浦和どうぶつ病院は犬猫の歯科治療に力を入れております。
犬猫たちは3歳以上で85%、7歳以上でほぼ100%の仔に歯周病が見られます。
歯周病が進行すると歯のを支えている顎の骨が腐り、周囲に化膿が及び、上顎の場合は眼の下あたりの頬が腫れ、下顎の場合は病的な骨折を引き起こすことがあります。
犬では歯垢の内で増殖している歯周病菌は血流にのって全身に回り、歯周病から心臓や腎臓など全身へ悪影響をもたらします。
猫では歯周病が重度になると食欲低下やよだれなどを引き起こします。
当院では歯科治療も納得のいく価格でご提供しておりますので、安心してお任せください。
電話・WEBにてご予約を承っておりますので、まずは遠慮なくご相談ください。

犬猫の歯の治療ならティアハイム浦和どうぶつ病院


当院は麻酔処置の経験が豊富

さいたま市で動物病院をしております当院は、犬猫の歯科治療も行っております。
犬や猫は大切な家族という考え方は当たり前になってきているのではないでしょうか。
当院はそんな大切な家族であるペットを苦しめる歯周病を、しっかりと治療します。
人間と違い仰向けに寝て口を開けてくれたり、サクションで唾液や口に溜まった水を吸引させてくれない動物。
適切な歯の治療のためには全身麻酔が必要です。
当院では救急医療に携わっていた経験から、全身状態が悪い犬猫の麻酔の経験も豊富です。
‛歯石除去をしたいけど全身麻酔が不安’という飼い主様は是非当院へご相談ください。
健康な口内環境を整えて、大切な家族を守りましょう。

当院では歯石除去や抜歯だけでなく、日頃のデンタルケアもサポート

歯石除去や抜歯をおこなって歯がキレイになったからといって歯の治療は終わりではありません。
すべての歯を抜歯した場合は別として、残っている歯がある場合には歯肉の血行を良くして歯周ポケットを改善したり、再度歯石が付着してしまわないように日頃のデンタルケアが重要です。
当院では日頃のデンタルケアに便利な歯磨きペーストや歯ブラシ、歯磨きガムなど、動物病院としてお勧めできる商品を取り揃えております。
きちんとしたデンタルケアをしていただくため、定期的にデンタルキャンペーンも行っておりますので、より安い価格でお試しいただけます。
これまでに多くの歯石除去や抜歯の治療をしてきたからこそ、歯周病予防が何よりも大切だと感じます。
1日1回、歯磨きやデンタルガムによりデンタルケアをすることで歯石の付着や歯周病をかなり抑えることができます。
当院はアットホームな雰囲気作りを心掛けており、緑区、南区をはじめ浦和区や見沼区などからも多くの患者さんにご利用いただいております。
初めてのご利用で不安をお抱えのお客様も、当院のスタッフが丁寧にご説明をしながらご案内してまいりますので、安心してご相談ください。

\ 症例紹介はこちら /
歯科処置症例

診療受付時間

午前 10:00 〜 12:30
午前 10:00 〜 12:30 休診 休診
午後 16:00 〜 18:30(△〜17:30)
午後 16:00 〜 18:30(△〜17:30) 休診

  • 午前と午後の診療の間は手術・入院管理などを行う休診時間となります。
  • 診療は予約された方を優先とさせていただいておりますが、急を要する患者が来院した場合にはお待ちいただく場合がございます。
  • ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

歯科検診を予約


当院では動物病院で窓口精算できるペット保険(アニコム損保、アイペット、ペット&ファミリー)に対応しております。

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights